オンライン英会話 講師 選択
私は30代男性ですが、オンライン英会話を始めて半年ほどが経ちました。
始めた目的としては、身内の結婚式が近く海外であるために、少しでも現地で楽しい思い出を作ろうと
したことでした。
始める前の私の英語スキルとしては、よくある英文を読むことはまずまずできるけれど(TOEIC700点程度)、聴いたり話したりということに全然自信がないというものでした。
やはり英語は話せなければ意味が無いと思っていますし、社会人として転職も考えているので少しでも武器を作りたいと思いオンライン英会話を始めてみました。
私が始めたのは、フィリピン人講師をレッスン毎に毎回選択、月額6000円程度、一日一時間、スカイプというサービスのよくあるものだと思います。
やはり、コストメリットや受講時間を考えるとオンライン英会話というものは本当にありがたいものだと思いました。
さて、実際に始めたときは、その手続きの簡単さにびっくりしました。
それまでスカイプも満足に使ったことはありませんでしたが、スカイプの設定も含めて数時間で準備することができました。
最初のレッスンは、なるべく優しそうな顔の講師をえらんでみました。
スカイプのアラームが鳴って、講師が挨拶をしてくれたときはとても緊張しましたが、非常に丁寧なやり取りで安心出来、すぐに慣れました。
私の所では、大別して記事を一緒に読む、テキストで一緒に学ぶ、フリートークをする形式のレッスンでした。
はじめは、すごく簡単な初学者向けテキストを用意して教えてもらっていたのですが、やはり臨機応変なフリートーク形式が一番力になるような気がし、フリートークを繰り返しました。
この時、こちらの話を待ってくれる、言いたいことを先読みしてこういうことが言いたいのかとまとめてくれる、またこういう言い方もあるよと助言してくれるような講師を選ぶと良いと思います。
中には、話を遮ったり、明らかにイライラしたりする講師もいます。
講師の選択については、こちらがあまり我慢せず、相性が悪かったのだと思い切ってどんどん変えていくことをおすすめします。
そうしていくことで、単純に気が合うとか、発音はこの人、文法はこの人といった各講師の強みもわかってきて、効率的に学ぶことができます。
多くの人と会話することでコミュニケーション自体のスキルも身につくと思います。
半年が経過してみて、思ったことが単文レベルでは直ぐに言えるようになりましたが、何かをよどみなく説明したり、長い会話はまだまだです。
到達レベルは当初予想していた50%ほどでしょうか?
しかし、会話それ自体へのハードルは確実に下がりましたし、英語が楽しいと思えるようになりました。
フィリピン人の方も優しい方ばかりですし、地道にとにかく続けて行きたいと思います。
関連記事
-
-
DMMのオンライン英会話を続けていたら、、怖くなくなったんです。
ずっと、英語が話せるようになりたかったんです。 まあ、話せるなら英語に限らず他の外国語でもよかったんですけど。 友達に日系人の子がいて、彼女は当然ですがポルトガル語と日本語がぺらぺらです。 その粉に言 ...
-
-
ちょっとした日常会話ができるといいなぁ
英語って話せると世界が広がると思うんです。 そんなに難しい会話ができなくてもいいんですけど、ちょっとした日常会話とか自分が言いたいことを話せるといいなあ。 特に旅行から帰ってきたときに、つくづくそう思 ...
-
-
会社の方針で、英会話が必要になってしまったのです。
英会話は、続けないと身につかないと、よく言われるので時間があまりないのに、英会話に通うのってなかなかできないと思っていました。 オンライン英会話を知った時は、こんな便利な英会話教室があるなんてって思っ ...
-
-
どうしてもなまりのある英語が気になります。
B様 体験談 DMMのオンライン英会話の無料体験レッスンを受けてみました。 無料レッスンの申し込みは簡単で、1回のみのレッスンで25分間のレッスンでした。 レッスン開始15分前まで予約が入れられるので ...
-
-
オンライン英会話もいいが情熱があれば話せるようになる
L様 オンライン英会話に対するご意見をいただきました。 以前なら英会話を習得しようと思ったら、まず、英会話スクールなどに行って、ネイティブスピーカーから直接教えてもらうと言う方法を選ぶ事が多かったので ...