「 omoshironの記事 」 一覧
- 
											  
- 
								ネイティブが使うperhaps, maybe のニュアンスの違いを解説2018/06/11 -英会話の役立つ表現集!知っているだけで得しちゃう♪ 
 Perhapsってそういう時に使うの? 4年ほど前まで、夫のアメリカ駐在に帯同して、シリコンバレーに5年程住んでいました。シリコンバレーという土地がら、たくさんのIT企業があり、日本から駐在にいかれる ... 
- 
											  
- 
								HiNative Trek(ハイネイティブトレック)アプリの評判は?英語力がつくワケ2018/06/09 -英語教材 
 英語を学ぼうとする人の多くは、学生時代の英語の授業で挫折をして、英語に対する苦手意識を持っている人が多いです。 これは、テストのために英語の勉強をするという日本の教育課程に合っていなかったということも ... 
- 
											  
- 
								how would you likeを使ってネイティブのように丁寧な表現をしよう2018/06/05 -英会話の役立つ表現集!知っているだけで得しちゃう♪ 
 夫のアメリカ駐在に帯同してカリフォルニア州に長期滞在していたころ、スタバやPeets Coffeeなど、カフェでお茶を飲む機会が豊富にありました。滞在当初は、レジに並んでコーヒーを注文するような時の会 ... 
- 
											  
- 
								far-fetched ! は日本人的な言い回しの英会話?2018/06/05 -英会話の役立つ表現集!知っているだけで得しちゃう♪ 
 far-fetched: それはちょっと無理がない? 日本の首都であり、いまや世界中から観光客やワーキング・ホリデーを利用した滞在者が集まる国際的最先端の大都市東京。東京にお住まいの方ならここ5年ほど ... 
- 
											  
- 
								英語で「分からない」を細かく使い分けられる?2018/06/03 -英会話の役立つ表現集!知っているだけで得しちゃう♪ 
 半年前、私はアメリカのジョン・F・ケネディ国際空港にいました。カナダはトロントの語学学校に語学留学をするためでした。 アメリカの空港は本当に大きいです。何個もビルが連なってるイメージで、搭乗口を一つ間 ... 
- 
											  
- 
								英語は主語が必須?英会話では主語が抜けるパターンを紹介2018/06/02 -英会話の役立つ表現集!知っているだけで得しちゃう♪ 
 日本人は英語の読み書きはできるけれども、聞いたり話したりするのは苦手だとよく言われます。 それもそのはず、書く英語と話す英語は全く別物と言っても良いほど異なる使い方をされています。 主語は言う?言わな ... 
- 
											  
- 
								two minutes from here !「 少し」の言い方を解説2018/05/31 -英会話の役立つ表現集!知っているだけで得しちゃう♪ 
 「minute」という単語をご存じだと思います。時間単位を表す「分」ですね。 three minutes to five 5時3分前 などと時間を言う時に使うことは多いと思います。「two minut ... 
- 
											  
- 
								tell me about it! 英会話で同調する言い回し2018/05/28 -英会話の役立つ表現集!知っているだけで得しちゃう♪ 
 日常会話の中で、「話し手への同調を示す」「話し手の立場に共感する」という場面は、数えきれないほどあります。特に、趣味が合う同僚や似たタイプの異性と交際している友達と話している時などに「うんうん」「わか ... 
- 
											  
- 
								not to mentionの意味は?同意語のフレーズは?2018/05/27 -英会話の役立つ表現集!知っているだけで得しちゃう♪ 
 「not to mention」 この様な英語フレーズは単語一つ一つを翻訳してみますと、 not ... 否定 to ... へ mention ... 述べる となります。 ひとまとめにしますと ... 
- 
											  
- 
								「頑張って!」を英語で話すと何と言う?2018/05/25 -英会話の役立つ表現集!知っているだけで得しちゃう♪ 
 日本語の「がんばって」は英語に訳しにくい言葉の一つですよね。この言葉には、くじけそうな人を励ますニュアンスがあります。この「諦めずにがんばって!」という気持ちを表すのに用いられる英語が「Hang in ... 
